2024年から新NISAが始まりますね。将来のことに備えて資産形成を促す国の本気度が分かる内容であると同時に、個人で努力するようにとも取れると思います。
金融庁から発表された詳細になります。
そもそもNISAとは少額非課税制度(Nippon Individual Saving Account)といい、
株式や投資信託にかかる儲けへの税率を非課税とする制度です。
国から国民に促しているということは
儲けに税金かけないから自分で運用して増やしてね と個人的に考えました。
現行のNISAと違う点は
・年間投資額が360万円に増加
・生涯非課税限度額が1800万円
・口座開設期間が恒久化
という点でしょうか。
ここからは私の立場を踏まえたうえでどのような立ち回りをしていくか例にしていきたいと思います。
私は年収450万円、手取り年収330万円ほどの会社員です。
年間360万円の上限は物理的に無理なので、年間120万円を目指しています。
手取り約20万円なので
家賃・水道光熱費類10万、食事交際費5万、新NISA5万
という内容ですが、足りない5万円はボーナスからの支払い、貯金からの投資になります。いずれ家計簿や年間の大雑把な支出は伝えます。
新NISAで対象となる金融商品は投資信託、株式、自社発行債などありますが、
あまり詳しくなければ投資信託でよいと思います。
投資信託で毎月決まった額を積み立てるドルコスト平均法ならストレスなく、運用損益の変動を気にすることなく続けられると思います。
投資信託もたくさんありますが、私はS&P500(eMAXIS Slim米国株式)に全ぶっこみします。
よく全世界株とどちらがいのかと悩む方がいますが私は米国株を推しています。
理由としましては全世界株の中でも米国がマジョリティーを占めていること、
米国の企業形態構造、株主優位な構造であること、今後の米国の人口推移、
などがあげられます。優秀な人は米国に行きますしね、、、
私の意見ですがこれから先何十年も生きる世代にとってやるべき制度であると感じています。
もちろん投資なので自己責任ということと補償があるわけではありませんが、
なにもやらずに貯金をするということはある意味、日本円に全投資するということになると考えます。
日本はこれからさらに少子高齢化が進み経済成長が滞っていると感じる人は多いのではないでしょうか。
最後に金融庁のサイトよりシミュレーターを貼りますのでモチベーションに繋げましょう!!!
コメント